はてなブックマークを見てたら、googleリーダーの使い方を細かく説明されているサイトがあって
とても参考になりました。
私もgoogleリーダーを使っているけど、かなり大雑把な使い方をしています

私の場合、googleリーダーに登録するのは、
モラタメとニコニコ動画で新作を待ってるうp主さんのマイりストの2種類
他のものは別のRSSリーダーへ入れています。
で、それをカテゴリ分けもタグも入れずにどんどん登録していってigoogleでチェックしています。

igoogleはホームに設定してあるので、こうしておけば
新作が出れば、すぐに分かるので、それなりに便利です。
そもそも、こんな使い方をしてるのは、googleリーダーの設定のしたかがイマイチ分からず
よく分からないまま使っていたということと、このリーダーってごちゃごちゃして見づらい。
なんだか使いづらいと思っていたのです。
でも、これはひょっとすると、ちゃんと設定すれば使い勝手が良いかもしれない。
後で、いろいろ試してみようと思います。